ぴのこのはなし

個性的な家族と育つ母のブログです

長男がWAIS-Ⅲを受けた結果

長男にWAIS-Ⅲ(ウェクスラー成人知能検査)を受けさせてみようと思ったのは、長男の職場できちんと仕事が出来ていないと言われたからです。

 

小さい頃からの成長の過程を合わせてみると大体の様子はわかります。でも、「真面目にやっていないわけではない」と言う強い主張ができないからでした。

 

1年前からの長男(あお)の職場での心配事は

こちらを読んでいただけたらありがたいです。🙇‍♀️

⬇︎

 

 

テストの結果として

・教示が長くなると聞き落としが出てくる。

・物事の捉え方のズレが伺えた。

・作業的な課題では時間がかかるがミスはない。慎重に丁寧に行う様子がみられた。

 

検査時の態度

・基本的には真面目に取り組む。

・語尾を〜です、〜ますのように丁寧に言う事を自分で気をつけていた様子。

・問題を見たり聞いたりして連想した事を唐突に話し始める事があった。(本人の中では話がつながっている。また、テスターの促しに応じて話を終わらせることができた。)

 

これを踏まえての対策

・支持は短い言葉で端的にする。

・メモの活用、前提条件の確認など理解の助けとなる工夫が必要。

・時間に制限がある場合は、急いだ方が良い(かつ、ミスもないのが良い)事を確認し、急ぎ方の練習が必要。(手を早く動かす、動線の具体的な提案など)

 

 

テストの結果として安心したのは障がいの特性として不真面目に感じられるかもしれないが、真面目にやっている事がわかりました。

 

 

特性がわからないと不真面目に思われてしまいます。

職場からの指摘はすごく理解できるものです。

 

でも、この結果を報告できれば誤解がとけ、更に家庭やリハビリで職場や社会での振る舞いを教える事ができると思いました。

 

 

この1年どうしたら良いか色々考えて来ましたが、今回WAIS-Ⅲ(ウェクスラー成人知能検査)を受けることができて良かったと思います。

 

.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*

前回のブログの報告!

あおはホワイトデーにちゃんと渡せたようです。

仕事帰りには、おばあちゃんといとこのお姉ちゃんにクッキーを買ってきました。

例のコージーコーナーで😊

:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・

 

 

 

 

 

 

初めて家族親戚以外にお返しをするホワイトデー。成功なるか❗️

今日は長男  あお  のお話。

障がい者雇用で働き始めて、まる4年経とうとしています。

 

先月のバレンタインデーに職場の人からチョコをもらった息子。

f:id:pinopinotan:20190314105004j:image

とても嬉しそう。

 

中を出して5当分していました。

5当分すると自分の分は2個。

 

家族みんなで分けないといけないと思ったようです。

 

優しい😭

 

私「これは、バレンタインデーにあおが貰ったチョコなんだから分けなくてもいいんだよ。」

 

あお「いいの?」

 

私「いいよぉ。あげたいなら1個ずつあげたら?」

 

あお「うん、1個あげる」

 

私も1個いただきました。😊

後日また2個くれました。

 

くださった方は同世代じゃなくてパートのおばさんだと思うのですが、気にかけてくださって有り難いなぁと思います。

優しい😭

 

今日はホワイトデー。

2、3日前から私は「お返し買った?」ときいていました。

昨日の仕事から帰宅した時も買ってきていません。

 

私「どうするの?」

あお「明日の朝コージーコーナー開いてるかなぁ…」

と、のんきな返事。

毎日シュークリームをあげようかと考えながら通っていたようです。

 

私「8時から開いてるわけないでしょー!」( ̄O ̄;)

シュークリームもやめた方がいいよ。

 

夜遅くまでやっているスーパーで買ってきました。

私が一応用意しておきました。

 

今朝、それをカバンに入れながら「渡せるかなぁ…」とブツブツ言っていました。(^ω^)

 

 

昨日、スーパーのホワイトデーのコーナーにいた時、少し離れたとこれから商品を眺めていた男性がいました。

 

私がなかなかその場から離れなかったから近づけなかったみたいです。

小走りでサササッと来て3つ持って逃げるようにレジへ去っていきました。

 

男性も買って渡すまでいろんなドラマがあるんですね〜(*゚∀゚*)

 

 

さあ、ちゃんと渡せるでしょうか?

ドキドキ💓

 

最後の卒業式

 

昨日は末っ子(きい)の高校の卒業式でした。

8年前の長女の時よりも簡素化されていてあっけなく終わりました。

 

この3年間。私が頑張ったのはきいの体調管理と朝起こす事。

 

きいと2人で皆勤賞を狙いました。

 

朝、「3年間無遅刻無欠席で頑張ったね!

きい(無言)

…これは誰のおかげ?(笑)」

と、顔を覗き込んで聞いてみた。

 

きい(ニヤニヤ)

その笑顔が何よりの答えです。

 

 

家では無口で学校の事も進路についても話さない子。

聞いても話さない。

 

何が彼をそんなに頑なにさせるのか(ノ_<)

 

きいは学校で1人ですごしているのではないか?

心配になって体育祭をこっそり見に行った事がありました。

 

 

学校では家と全く違う顔。

たくさんのお友達に囲まれていい顔をしていました。

 

卒業式の後の教室でも仲間と楽しそうに過ごしていました。

家では見せない顔。

お姉ちゃん(一緒に行っていました)も安心した様子でした。

 

 

お姉ちゃんが手招きをすると

仲間の中から抜け出して、恥ずかしがらず一緒に写真を撮ってくれました。😭

 

 

 

そしてこれ

f:id:pinopinotan:20190312211328p:image

卒業証書と一緒に持ち帰りました。

うれしーい♪

 

でも、ちょっと待って!

 

実は…まだこの先の進路が決まっていないんです。

これはハクナマタタというわけにはいかないなぁ

 

きい君よ!

卒業したけど、まだ学校に進路相談に行かないとですよ。

・°°・(>_<)・°°・。

f:id:pinopinotan:20190313074536j:image

 

卒業おめでとう㊗️

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと…やっとこの時が来た!これが私の元に😭と、100記事のお礼😊

 

あれから約1ヶ月、再びクリニックへ。

検査に向かうあおの調子はすごく良い。

検査だったので車で一緒にに向かいました。

 

いつものようにトイレ休憩を兼ねてマックに寄りました。

車から降りると「僕大学生に見えるかな?」と胸を張りました😊。

22歳だから大学生の歳だね。

 

颯爽と歩く後ろ姿を追いながら「見える見える!」

そのまま颯爽と注文カウンターへ。

 

カッコよく

「マックフルーリーの超オレオありますか?」

 

あらら…中身は小学生でした。(ノ_<)

 

クリニックではWAISという成人知能検査をしました。

終わった後は少し疲れた様子でした。

 

帰りは  あお の好きなプラモデルやゲームのお店(3軒)に行きたいと自分から言ってきたので「いいよー!」と連れて行きました。

 

1軒め、私は車で待っていました。

車から降りる時

あお「自動販売機で買うんだけど、何か飲みたい物ある?。」

えービックリ

私「缶コーヒー!」

あお「あったかいの?つめたいの?」

私「あったかいの!」

あお「忘れちゃうかもしれないけどね。」

あれれ…💧

 

こんな事…初めての言葉です😭

おねぇちゃんの言葉がやっと心に残ったんだなぁ😭

私はドキドキして待っていました。

 

あれ?手ぶらで戻ってきた。

私「コーヒーは?」

あお「あ、わすれた!ちょっともう1つのお店見て来るから待ってて!」

 

次のお店の帰りは買ってきてくれるのかなぁ…ドキドキ💓

 

次も手ぶらで「あ、わすれた!!」

 

次は車で3軒目へ

お母さんも一緒に行こうよと言われてお店の中へ一緒に行きました。

 

 

このお店でも、探しているものがなくて車に戻ろうとした時、自動販売機の前で「どれがいい?」とお財布を出しました。

ついに!

お言葉に甘えて買ってもらいました😊

f:id:pinopinotan:20190311152645j:image

お母さんが自分で選ぶんじゃなくてあおが「どれがいいかなぁ」って買ってきてほしかったなぁ

(彼女か⁈笑)

 

いやいや、嬉しいです!!

この心遣い待っていました😊

 

待ちに待ったこの瞬間を

100記事目のブログにします。

ブログを初めて7ヶ月かかりました。💧

 

初めは長男あおの障がいの事を書こう!

誰かの役に立ちたいと始めたブログでした。

役に立つ内容となりませんでしたが自分の弱い所や夫の話も出して自分の日記のような体調をはかる記録のような…になりました。

 

皆様に支えていただき続けられています。

ありがとうございます😊

これからもよろしくお願い致します。🙇‍♀️

 

 

 

お母さんが僕に「ざまあみろ!😈」って言った!

f:id:pinopinotan:20190308114628j:image

 

 

長男「お母さん!今ざまあみろ!!って言ったの?」

 

私      「⁇何?なんで?

そんな事いうわけないでしょ?」

 

あおは(知的障がいがあります)はパニックになると嫌な言葉が聞こえてくるようです。

 

ダイニングの椅子に座ろうとした時、椅子を上手く引けなくて

おっとっと…となった事が恥ずかしかったのでしょう。

 

そんな事、大した問題ではない!

それが  あお  にはわからないんです。

 

すごく恥ずかしい!😖となるんですね。

そんな時、声がするみたいです。

 

私には職場で注意される方が恥ずかしいと思うんですが…

 

私の平成30年度の悩み↓

 

職場でどんなことがあっても、毎日楽しく仕事をして鋼のメンタルかと思いきや、周りが気にしない事を気になる。

 

でも、お母さんは失敗したって「ざまあみろ!」なんて言わないよ(ㆀ˘・з・˘)

 

なんで「ざまあみろ」と言う言葉があるんだろう。

嫌な言葉だ!

 

そして私は  あお  に言葉の意味を正確に伝える為に「ざまあみろ」を調べました。

 

 

  ざまあみろとは、人を嘲っていうときの言         

    葉。

     【年代】江戸時代~   【種類】 -

 『ざまあみろ』の解説
「失敗したさまの醜さを知れ(=失敗した醜いさまを自分で見てみろ)」という意味の『様を見ろ(ざまをみろ)』という言葉がある。ここから『様を見ろ』は人の失敗をあざけっていう言葉としても用いられた。ざまあみろは、この『様を見ろ』が音的に崩れたもので、同様に人をあざける際に用いる言葉である。他にざまみろ、ざまあみやがれという言い回しもある。

  日本語俗語辞典より

 

なるほど…

あおにわかりやすい言葉で説明した後、「お母さんはこれから様を見ろ!と言う事にするよ」と言いました。(今まで一度もざまあみろなんて言っていませんよσ^_^;ここ重要!)

 

わかっているのかいないのか、大人しく話を聞いていました。

 

それから数週間後、

夫があおに何か話をしているとまたパニックに!

 

私「あお(´⊙ω⊙`)おかしいよ。ほら、様を見ろだよ。今の自分の様をみて😊」

と言うと、ピタリと冷静になりました。

 

「様をみろ」は  あお  にとって自分の事を冷静に見ることができる魔法の言葉かもしれません。

 

 

 

映画館はお茶の間ではなーーーい!!

観てきました!

翔んで埼玉

すごい人気ですね(´⊙ω⊙`)

 

f:id:pinopinotan:20190309233943j:image

これ

すごいでしょ?

 

最後の回に予約して行きましたがほぼ満席でした。

 

埼玉県の私の地元

埼玉愛すごいですねー(°_°)

 

 

面白かったです。

すごく面白かった!

 

でも、ホントはもっともっと楽しめるはずだったのに…

 

右隣のカップルの女の人が

うるさかったんです(涙)

 

 

ケラケラと  かわいい笑いじゃないんです。

笑いを堪えてクククッでもない

おわかりいただけないだろうか…

大笑いで、笑い出すと止まらないんです。

 

f:id:pinopinotan:20190309234943j:image

白鳥麗子さんを思い出しました。

(画像はお借りしました。)

 

面白い映画だから笑ってもいいんです。

コメディだから笑ってる人沢山います。

次いつ笑う所が来るのが恐怖でビクビクしてしまいました。

 

そのうち、笑うエキストラか?と思ったり

あれ?これは笑う所なのでは?と

もう彼女の事が気になって気になって…(ノ_<)

 

エンドロールが終わって照明がつくと

「あー面白かったぁ〜!」と大きな声でひと言。隣の彼もニコニコ満足そう。

 

 

でしょうね( ̄O ̄;)

 

私の左側にいた夫は

「うるさかったけど怒るほどじゃななかった。」

だそうです。

 

ふんっ!夫も男だな( ̄^ ̄)

と、思ってしまった私

聴覚過敏なかなぁ。・°°・(>_<)・°°・。

 

これからボヘミアンラプソディー(5回目♪)観に行って、このブラックな心を浄化してきます!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

役に立たなかったもの。捨てられないもの。



最近夫の話ばかりだったので

今日は長男の小さい頃に私が足掻いていた時の話をします。

 

長男は22歳。

知的障がいがあり今は障がい者雇用で働いています。

 

小学校低学年の時、まだ多動で落ち着きがないだけだと思っていたので勉強についていけるようにと手作りしたもの。

f:id:pinopinotan:20190308140359j:image

焦っていいました。

興味を、示してくれたら周りの子のように出来るようになると思っていたんです。

 

でも、これらは全く興味を示してくれませんでした。

落書きされてる💧

なんとかひらがなを読んで欲しくていろんな言葉を書いてみていたんですね(・□・;)

久しぶりにみて笑いました😆

 

長男のペースでそのうちだんだんと漢字も読めるようになりました。

 

左下のものは訪問介護で半身麻痺のかたとのコミュニケーションとして少し役にたちました。😊

 

 

f:id:pinopinotan:20190308135914j:image

↑これは少し興味を持ってくれたかな?

両手を🖐🖐にして指に顔を書いてたり

いろいろと考えたなぁ♪(´ε` )


f:id:pinopinotan:20190308155230j:image

↑これは靴紐を結べるようになるために練習したヒモ。

教えるのに2色を繋げて一本にしました。

わかりやすかったみたいです。

 

大きくなると靴やエプロンなど、蝶結びが必要な場面が出てきます。

すぐに出来る子は一回教えただけでできますが、長男は何回も練習が必要でした。

 

長男は今仕事でエプロンをしています。

何回も練習して後ろでも結べるようにしておいて良かった😊

 

年齢が来たら出来るものと年齢がきても出来ないものがありました。

いろいろ体験してみないとわかりません。

親も経験しないとわかりません。

 

いろんな事を遊びながら試してみるといいと思います。😊

 

 

 

 

夫に「優しくする宣言」した直後と1ヶ月後

 

↑この2、3日後夫は飲み会がありました。

 

約束通り予定にない飲み会なので迎えには行かない事になっています。

なので、乗り越したら大変です。

 

「優しくする。」宣言をしたので迎えに行くべきか…

でも、ここで乗り越したらバカだなぁ

笑えるなぁ〜と思いながら帰るコールからもう家に着くであろう時間まで待っていました。

乗り越したら戻る電車はありません。

 

あれ?

帰ってこないよ?

まさかσ^_^;  σ^_^;  σ^_^;

 

電話が鳴りました。

 

夫  「乗り越しました(ノ_<)」

 

あーーーやっぱりかぁーーー。

私「(爆笑)も〜バカだねぇ〜迎えにいくから!」

(優しくするって言ったし。実は今日は初めから決めてました。想定内!)

呆れて笑うしかありませんでした。

 

「迎えに行かない」と決めて1年!

こりゃ治らん!!と諦めかけた日です。

 

夫はもう大喜び♪

その時のLINEをご覧ください。

 

f:id:pinopinotan:20190306212106j:image

この後も運転中の私にバンバンLINEが入ってくる音がしていました。なんか意味のないスタンプが…バンバン。

 

 

うるさい!

私は運転中なんじゃ!!

 

1年ぶりに迎えに行ったので、とても喜んでいました。

前とは全然ちがいます。

感謝感謝だったようです。

2月でしたしね(ノ_<)

終点の辺りは周りが山なので寒いのです😵

1年前は放置しましたが…

 

この後、今のところ乗り越しをしていません。

 

そしてこの後1ヶ月が経ちました。

初めは「優しくするって決めたんだから。」と思って優しくしていましたが、今は前と同じで特に意識する事がなくなりました。…というか優しくするのを忘れていましたσ^_^;

 

でも、なぜか夫の機嫌が良い!

 

お酒を家で飲むことがほとんどなくなりました。

 

怒りん坊な所や言葉づかいが乱暴な所も気をつけているようです。

「夫に優しくする」宣言は今のところ成功です。

 

でも、「優しく」が「甘やかし」にならないようにしなくては!!

難しい。

これが子どもの話ではなく夫に対してっていうのは書いていて情けない💧

 

 

 

 

 

 

もう乗り越しても迎えにいきません!

昨日のブログ⬇︎の続きです。

 

乗り越しても迎えに行かないと言っても

「きっと迎えに来てくれるはず」と危機感を持たない夫。

「〇〇駅に迎えに来て!」とLINEが来ました。

 

〇〇駅は最寄駅より随分と手前です。

なんで?

夫「もう、途中まで行く電車しかなかったから。明日は始発で会社行かなきゃいけないから早く迎えに来て!」

 

今夜中の1時半。

始発で行くならその辺の漫画喫茶に泊まれば良いのでは?

そもそも21時半には仕事終わるって言っていたよね?

 

一杯しか飲んでないと言っていましたが、そういう問題ではない!

連絡もしないで飲んで迎えにきてだと?

 

私は迎えに行かないと言ったはず。

もう絶対に行かないんだ!

乗り越しじゃないけど納得がいかない( ;´Д`)

 

結局夫は24時間やっているお蕎麦屋さんで過ごしたそうです。

 

私だって心配だけど心を鬼にしているんです。💧

結局気になっているので眠れないんです。

もう、自分で気付くしかないんです。

 

迎えに行かなくなって、初めのうちは逆ギレされて酷い事を言われたりしました。

 

でも、迎えに行ったらダメだと思いました。

 

そのうち乗り越しても一駅か二駅になり、歩いて帰って来れる距離になりました。

途中コンビニで野菜を沢山買って来る(キャベツ3個とか)ので「また乗り越したね?」とわかります。

 

遠くまで行ってしまった時は、なんだか私が悪い人のような

自己嫌悪になることもありましたが

こんな感じで1年間過ごしました。

 

酔っている時にお酒の飲み方の話をすると

「迎えに来ないんだから文句言うな!」と言います。

まあ、そうだなぁとも思いますが…

「なんでだろう

なんでお酒を飲むとこんな風になるんだろうか。」といつも考えていました。

お酒が入っていないとすごく良い人なのになぁ…

 

そしてこんな気持ちが湧いてきたのでした。↓

 

もう、優しくしよう。。。

そう決めました。(ノ_<)

 

この酒癖の悪さを書く事は今まで迷っていました。

乗り越したり酔っ払って夫婦喧嘩になったりした後、夫はすごく反省しています。

 

でもお酒の誘惑には勝てない。

 

夫も悩んでお酒に飲まれてしまう自分の気持ちを話してくれるようになりました。

 

この後のブログで人として夫として父親として良い面がたくさんある事、お酒の飲み方が変わって行く様子を書くためには必要だと思って出すことにしました。

 

2日間お付き合いくださり、読んでくださってありがとうございました。😊

 

 

 

 

 

 

 

 

我が家で「お酒」は「悪」

私はお酒が嫌いです。

お酒なんて無くなればいいのにと思うくらいです。

 

…というとお酒が好きな方は気分が悪くなりますよねσ^_^;すみません…

 

言い方を変えます。☝️

 

私は夫がお酒を飲む事が嫌です。

夫が酔った姿も見たくない。

 

私にとって酔っ払いの夫は「悪」

私の中では

     お酒=悪

になってしまいました。

 

まあ、若い頃のお酒は酔ってもかわいいもんでした。

お酒の飲み方がわからないのねと笑える範囲だったから。

 

結婚して子供が生まれてからはグチグチ言うようになり、帰って来ない事もありました。

携帯がない時代です。

本当に心配しました。

 

電車の中にカバンを置き忘れたり…

居眠りしている間に物をとられたり…

携帯を落としたり…

 

私が運転をするようになると乗り越しても迎えがあると帰ってくるようになりましたが、ナビがない車で地図を見ながら行くので(私は地図が読めない)「おそい!」と怒鳴られながら帰ります。

乗り越しも一駅二駅どころじゃなく東京の外れまでのときもあります。

途中でナビ付きの車になりましたが、何十回…いや、100回以上戻る電車が無くて迎えに行っています。

 

学習能力?

人に厳しく自分には超甘いんです。

反省?

「今日は大丈夫だと思った。」いつもこれです。

 

迎えに行かないと後が恐ろしいので迎えに行くのですが

迎えに行ったら行ったで文句言われるし💧

子供が小さい時は夜中に家を出るのが心配でした。

 

夫はお酒を飲むと説教が始まります。

 

家族で車で遠出する時は車の中が説教部屋でした。

説教好きの説教おじさんなんです。

 

子供たちは大きくなってくるとサッサと食事を済ませるとすぐ部屋に行ってしまうようになりました。

 

夫が仕事の日は仕事から帰ると蜘蛛の子を散らしたようにいなくなります。

 

私も夫と子供それぞれに話をしましたがもうフォローしきれない年頃になっています。

 

子供たちが小さい頃、お酒を飲んでいるお父さん⇨説教⇨しつこい⇨お母さんが止める⇨夫婦喧嘩⇨長女参戦⇨長男、次男無言で存在を消す。

 

毎日がこんな感じだったので、長男次男にも

    お酒=悪

になっているようです。

 

2年くらい前、家でのお酒をやめたらどうかと提案しましたが

でも、何だかんだ理由をつけて飲んでいました。

 

依存症?アル中?

夫は「酔っ払いたいんだ」といいます。

 

昨年、前もってわかっている飲み会以外は迎えに行かない。とやっと宣言しました。

そして勇気を出して実行しました。

内心は怖かったですよ💧

 

実行1日目の様子は次回に!

 

 

半年くらい前、「なるべく家で飲まないようにするけど

自分でコントロールしていきたい。」と言ってきました。

 

夫も変わろうとくれているんですね😊

 

うちにあるサクランボの木を夫が剪定してくれました。

f:id:pinopinotan:20190306132228j:image

部屋に置いたら花が咲きましたよ🌸